カラオケでいい点とりたい!
多くの人はそう思います。
ですが、機械が求める採点というのは実は・・・
カラオケでは、ヒートアップして熱唱してしまう人、多いと思います。
そっちのほうが自分も盛り上がるからですね。
でも「あれ? なんか点数低い・・・」ってとき、あると思います。
それは、カラオケの採点というのは「楽譜に沿っているか」「一部のテクニックがあるか」くらいしか見てないからです。
人が完全に楽譜の通りに歌うのはとても難しいと思います。
タイミングが少しずれていたり、音程が安定していなかったりと難しいです。
私も、よく「タイミング」という採点項目でバシバシ減点されます・・・orz
テクニックというのは「ビブラート」「しゃくり」などです。(代表的なものをあげてみました)
ビブラートは声をゆらす、という感じの技術です。
しゃくりは「決められた音をはじめ低く、音を出す過程であわせる」技術・・・だそうです。
これも評価されます。
ただし、重視しているのは「音程」のほうなので、たとえテクニックが使われていなくても、高い点はとることができると思います。
逆に、プロの歌手の「感動させる」歌い方。
歌手の感情が高まり、必死に歌を届ける姿というのは心が揺さぶられるものがあります。
きっとプロの歌手がそんな歌い方をしてもカラオケの機械は100点は出してくれないと思います・・・。
高得点を取りたかったら、ただひたすら音を合わせるのが大切です。
ただ、盛り上がる歌い方ではなくなるかもしれないのですこし考えてみましょう。

Comment feed