一人カラオケでは練習ができるメリットがあります。
「うまく歌える自信が無くて恥ずかしい・・・」と思って一人カラオケに挑戦する人もいると思います。
そこで、カラオケの上達するコツをお教えします! お力になれれば幸いです。
今回は「オク下」についてです!男性向けの話になりますね。
「オク下」というのは「1オクターブ下」という意味です。
オクターブって言葉をきいたこともある人は結構いると思います。学校の音楽の授業なんかでも出てきたりしますね。
1オクターブというのはド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シの音階と思ってください。
「オク下で歌う」というのは「1オクターブ下の音階で歌う」ということです。
高いミの音を1オクターブ下のミの音で歌うことですね。
これは男性が音の高い曲や、女性の曲を無理なく歌おうとすると、だいたい起きます。
女性にはあまり縁の無い話かもしれませんね。
この「オク下」なのですが・・・たまに自覚していない人がいるようです(・_・)
・「ストレス発散!」って感じがしない。
・歌手が必死に歌っているのが理解できない
・なんだか余裕がある
・地声で歌ってます
・でも採点は高得点!
そういう方はオク下かも知れません・・・。
徹底的に採点の高得点を目指す! というならこれはこれでアリです。一人なので自由です。
ですが、思い切り歌ってストレス発散したい!ってかたはオク下では思いっきり歌うのが難しく、すっきりしないと思います。
どうやって出すの?
と聞かれて言葉で説明はちょっと難しいです。
わたしが考えたのはこれです。参考にならないかもしれませんが・・・
「キャーッ!」と女の子みたいに絶叫してみましょう(近所迷惑にならない程度に!)
なんだかいつもと違う、高い声が出ませんでしたか?
では、その声を出したまま、音を下げてみましょう。
その声で歌ってみましょう!
はじめは難しいと思いますが、なれてくると徐々に歌えるようになります。
フルパワーで歌える感じがすると思います。
コレができるようになると歌うことがより楽しくなるでしょう!
ちなみに「裏声」とはまた違います。
裏声も高い音が出ますが、力強さのない声です。
「思い切り」には向いてません。
「うまく」歌いたいときには便利な声なので、練習しておくのもいいと思います。
また、カラオケ入店後一曲目から原曲キーで歌うのはちょっとつらいです。
オク下でいいので、発声になれてから原曲キーで歌っていくとうまく歌いやすくなりますよ♪

Comment feed