腹式呼吸って聞いたことありますか?
歌唱においてすごく大事な呼吸の仕方です。
人の呼吸には2種類あります。
先ほど挙げた「腹式呼吸」と「胸式呼吸」です。
歌うときに使うのは腹式呼吸です。
いまいちよくわからないって言う人は、寝転がって深呼吸してみてください。
おなかが膨らむと思います。コレが腹式呼吸です。
人は横になっている状態だと無意識に腹式呼吸をするそうです。
胸式呼吸をしているとおなかは膨らまず、肩が上下します。立ち、座りなどの姿勢のときは無意識になっています。
どちらかわからない、という場合は息を限界まで出し切って見ましょう。
胸が痛くなったら胸式、おなかが痛くなったら腹式です。
胸式呼吸と比べて、腹式呼吸はたくさん息を吸うことができます。単純に息切れしにくくなりますね。
胸式では肋骨を広げて息を吸っているのですが、その肋骨が邪魔をして、で吸える息の量が少なめになってしまいます。
腹式では邪魔をするところが無いため、限界まで吸うことができます。
また、胸式では首の筋肉に不要な力が入ってしまい、うまく歌えないことが多いのですが、腹式だとその緊張が無くなって、歌いやすくなります。
まさに歌に必須な呼吸法ですね。
これの習得は簡単です。
日常的に意識して腹式呼吸をしていきましょう。
無意識に腹式で呼吸できるようになったら、完了です。
一人カラオケであることを生かして、椅子に寝転がって歌う、というのも腹式で歌うことが実感できていいと思います。
ちなみに「高音の出し方」とはあまり関係は無いようです。
なので「高音が出ない・・・」と落ち込む必要はないです♪

Comment feed