カラオケには機種、というものが存在します。
受付で店員さんにたぶん聞かれると思います。
いくつか種類があって、それぞれに特徴があります
カラオケの機種は「JOYSOUND」「DAM」がメジャーです。その二つの特徴をご紹介します。
※「UGA」というのもあったようですが、「JOYSOUND」の会社に買収されたからか、あまり姿を見ません・・・。
・JOYSOUND
JOYSOUNDの機種の特徴は、なんと言っても曲数が多いことです。
定番の曲はもちろんのこと、ややマイナーな曲、アニメの歌やゲームの歌、最近はやりのボーカロイドの曲も多く収録されています。
アニメのキャラクターソングなんてものも配信されていますね(笑)
マイナーな曲が歌いたい!という人や、選曲の幅が広い人はこっちがオススメです。
最新の機種は「JOYSOUND f1」という機種のようです。
私のよく行くところではf1と一つ前の機種「crosso」という機種がおいてあるのですが、どちらもそう大きな違いは無かったように感じます。
・・・が、最新機種のほうが音はいいそうです。そりゃそうですね(汗
crossoかf1、どちらか選べるというときは新しいf1のほうを選んだほうがいいですね(^_^)
・DAM
DAMの特徴は音質がよく、曲の音が原曲に近いので違和感がすくないです。
また本人映像が多いようです。
JOYSOUNDと比べると収録曲数がやや少なめです。
最後にDAMを使ったのはけっこう前なのですが、ボーカロイドやアニメの曲が少なかったです。
今もそこはJOYに劣っているようです。
ただ、定番の曲はきちんと入っているので、メジャーな曲の練習! という方はDAMをおすすめします。
最新の機種は「LIVE DAM」だそうです。
配信されている曲はそれぞれ公式サイトで調べられるそうなので、不安だったら調べてみましょう♪

Comment feed